fc2ブログ
   
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

アトリエ「あんずくらぶ」のご紹介

大人も子供も自由に創作できる「空間」を提供しております。 子供のアトリエにおいては 「アートが育てる心と能力・親の為の子育てサポート」をしております。 (アートランドのHP)http://www.art-land.jp/

「色彩心理」とは

一言で言うなれば、「色」を研究する学問です。 みなさんが見ている「色」というのは、「光」です。 「光」が、物体に当たり 反射しているものが「色」なのです。 その「色(光)」の本質を研究する学問なのです。
              

「色が及ぼす影響について」

「色」には気分以外にも 実際に身体まで変化させる力があります。 「色彩」はみなさんが考えているよりも はるかに 複雑にそして強く生活に関わっているものなのです。

「アートセラピーとは」

一般には(芸術療法)と言われているものです。 アートセラピー(芸術療法)の範囲は広く、絵画だけでなく音楽やダンスなど 創作表現全般をさす場合もありますが、アトリエでは「色彩」による表現 (描画・ぬり絵・工作)などの創作を中心に「治療」を目的ではなく「癒し」を 目的に活動をしております。

あけましておめでとうございます♪

今日から、始動です。

今年の年頭は、正月らしからぬ出だしでありました。
まず・・・。
雪がない。

信じられないほど 快晴!!!
いや~~~~~。うれしいわ~。
なんだか太平洋側にきたみたい~\(* ̄υ ̄*)/~

パートの仕事がギリギリまであったために
年末の大掃除は、正月にしていました。

そのうえ、選挙の関係で新年早々 新年会のお茶だしの
手伝いに借り出され朝の9:30頃から
夕方5:30頃までずっと
立ちっぱなし・・・。

あ~平日より 忙しかった。

で、家へ帰るとなぜか息子達の友人がうちに集まって
宴会している???
まあ、誰でも来てくれるなら歓迎する家なので
好きに使ってくれってな感じで。

我が家は、子どもが小さい時から友だちが集まる家だったので
子ども部屋としての個室を与えなかった。
食卓のある部屋の隣の居間を開放して、子ども部屋兼居間に
してあるが、誰も違和感を感じる事無く遊んでいる。

嫌なら、戸を閉めればいいという状態だけど
息子どもは、ちっとも戸を閉めない。

最近では、こちらの方が閉めてくれないかな~って思う時も
あるけど、まあいいかってな感じで。

友達にも感謝だな・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

で、正月中、毎日 夜になると若者が集まってくる。
中には、宿題もって来る子もいる。。。
(こんな所で できんのか???)と思い尋ねたら
「ここの方が、はかどるんです~♪」

変なやつだ!(笑)
まあ、何はともあれ 今年の出だしも賑やかな出だしだった。
満足 満足 ( ̄∇ ̄*)ホホホ

theme : あけましておめでとうございます
genre : 日記

今年もよろしく!

明けましておめでとうございます。

ひよこっこさんちは若者が集う家なんだ~ステキ♪

我が家は・・・
昨日より、子どもたちは部活やバイトが始まりました。
私はまだ、のんびりダラダラ過ごしております。
(私はこのまま一年が過ぎるかも・・・)

年末はキャンドルクラフトや消しゴムはんこにはまり、
年始は(散々悩んだあげくにゲットした)DSにはまり・・・
その合間に掃除、片付けをボチボチやるはずでした。
(まぁ、予定通りにはいかないものです。)

で、今年の正月に気付いたこと
うちの子どもたちって、思ってた以上に仲良しだった?!
皆、少しばかりイガイガが抜け始めたんだろうな~
今夜、窓の外は小雨交じりで風が強く、荒れ模様。。。
居間から子どもたちの笑い声が聞こえてくる

あ~、なんだかいい感じ。ありがたいことです。
私・・・満足 満足 ( ̄∇ ̄*)ホホホ





ぱれっとさんちも。。。

今年もよろしく~♪

ぱれっとさんちも ほのぼのじゃないですか~♪
ホホホ

うちも、子どもたちを見ていると
大きくなったせいか、いい感じで仲がいいんですわ。
上の子が、車をもっているので二人で出かけたり
(というか、弟を連れて行ってやってる感じ)
夜 いろんな話をしている様子をみていると
いつのまにか・・・(ウルウル)

と 親は影で感動している次第です。。。
最近のバラバラ事件を聞くたびに
仲良くてよかった・・・と感謝しています
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

忙しかったんですね~ヽ(´ー`)ノ

今年もよろしく!
うちは今日から始動です。といっても、毎日電話が入るから休んだ気が(^^;)

ひよこっこさんちは人が集まる家なんですね~、いいなあ。
だけど忙しかったみたいですね、お疲れ様でした。

うちは私は忙しかったけど、子どもたちは久しぶりに揃ったので、のんびり仲良くしてました。
子どもたち大きくなったのに、家族揃ってドライブしてました。
忙しかったってのは、私が運転手だから(笑)
そのお陰かもしれないけど、体重だけは増えなかったです。
それなりに楽しかったですけどね…

今日は仕事開始だというのに、休み疲れ(?)でなんだか眠い~

今年も宜しく~~~♪

ひさしぶり~♪

いいださんちも いいお正月だったようで(o^_^o)
なにより、なによりです♪

まだ、いいださんが運転手だから
みんな揃ってお出かけできていいじゃないですか~。

うちは、その点 楽なような寂しいような・・・。
ハハハ

まあ、何はともあれ無事にお正月も終わり・・・。
今は、体が元に戻らず苦しい日々ですわ。

年は取りたくないポリポリ f  ̄. ̄*)。。。
Secret

プロフィール

~ 藤田 佳恵 ~

Author:~ 藤田 佳恵 ~
「あんずくらぶ」は子どものアトリエアートランド提携アトリエとして2005年6月に福井県福井市にオープン致しました。
たくさんの子供たちが 創作を通し自分自身をのびのびと表現してきました。

2017年2月より末永ハート&カラーメソッドの理念を活かした個人アトリエに変更し子供だけではなく大人も対応しているアトリエとして活動を広げております。
また 大人だけでなく学生を対象とした個人カウンセリングもお受けしてます。

現在 保育園や小学校などの教職員向けの子どもの絵の捉え方などを講演する活動も行っております。


エネルギー

(主催者プロフィール)

・町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー修了

・福祉住環境コーディネーター業務・
インテリアコーディネート業務に携わる中、
色彩心理学に興味を持つ。

・色彩学校  色彩学校本科W10期修了
「色彩心理カウンセラーコース修了」
 認定番号 02W1027
(現在の名称は「色彩アートセラピスト」)

「チャイルドアートカウンセラーコース修了」
認定番号 1804W22-S

・国際アート&セラピー色彩心理協会会員 会員No.1804W22

・東日本支援クレヨンネット 
 心のケアボランティア(緑)ID:0810

・おとなの為のアートセラピー 主宰
・子どもアトリエ アートランド提携アトリエ 主宰 
 

管理人のFacebook

管理人の日常をつらつら…
管理人のフェイスブック

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最近のトラックバック

リンク

「お問い合わせ」は   こちらまで♪

くま フォーム

最近の記事

いらっしゃいませ♡

RSSフィード

ブログ内検索