fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

アトリエ「あんずくらぶ」のご紹介

大人も子供も自由に創作できる「空間」を提供しております。 子供のアトリエにおいては 「アートが育てる心と能力・親の為の子育てサポート」をしております。 (アートランドのHP)http://www.art-land.jp/

「色彩心理」とは

一言で言うなれば、「色」を研究する学問です。 みなさんが見ている「色」というのは、「光」です。 「光」が、物体に当たり 反射しているものが「色」なのです。 その「色(光)」の本質を研究する学問なのです。
              

「色が及ぼす影響について」

「色」には気分以外にも 実際に身体まで変化させる力があります。 「色彩」はみなさんが考えているよりも はるかに 複雑にそして強く生活に関わっているものなのです。

「アートセラピーとは」

一般には(芸術療法)と言われているものです。 アートセラピー(芸術療法)の範囲は広く、絵画だけでなく音楽やダンスなど 創作表現全般をさす場合もありますが、アトリエでは「色彩」による表現 (描画・ぬり絵・工作)などの創作を中心に「治療」を目的ではなく「癒し」を 目的に活動をしております。

ママの不安

アトリエをやっていると、ママのいろんな悩みに出会う。

アトリエでは、子ども達が使っている色や創作した作品、
創作の様子などで子どもたちの今のこころの状態をみている。
その状態をお母さんやお父さんに伝えていくという事をする。

っていっても、私の場合 毎回、毎回「今日はこうでした・・・」
「・・・ああでした」などとは、言っていない。
どちらかと言えば、雑談や世間話や保育園やおうちでの様子を
聞いているくらいである。

下手すると、「先生~。この間こんなTV番組あって、
すごくよかったですよ~」「え~~~~!そうなんだ~!!
再放送ないかな~」・・・な~んていう会話や「ダイエットの方法」を
話し合ったりとか・・・。
それでも、ここへ来てお母さんがひと時でも生き抜きできれば
それで、いいかな~って思いながらやっている。

今は、核家族化が進んで身近に相談できる人っていなかったり、
立ち入った事は、やっぱり言えなかったり。
そんな中で、段々お母さんが一人悩んで行き詰まっていくのだろうな~と
思う。旦那さんに相談しても、毎日、毎日子育ての悩みばっかりの話を
していたら、「いい加減にしてくれ!俺は仕事して帰って来たんだ!」
な~んて言われちゃったり。

「お前の子供でもあるんだろうが~っ!!!」ってところか。。。
朝から晩まで子どもと接している母には、息抜きなんてない。
でも、そんな事は、誰にも分かってもらえない。
同性の姑だって、自分にとってはもう過ぎた出来事だから
「みんな乗り越えた事」って感じ。っていうか
(そんな事くらい・・・)なんだもんな~。

ママのがんばりを認めてくれる所なんか なかなかない。
結構、子育て相談室で相談して返ってくる答えは「子どもを見てください」
とか「もっと、もっと子どもとお話してぎゅーっとしてあげて下さい」とか。
(やって来たっちゅうのに!!!)って言いたくても言えない。( ̄_ ̄|||)
私がそうだったから・・・。しんどかったな~。
だから、そんなママの応援団長になりたいな~と思ってアトリエ始めた。

ママが、リフレッシュできると子供たちに返って来るからな~(o^_^o)v。

theme : 育児
genre : 育児

コメントをどうぞサイト見てたら記事が載っていたので、見にきました。また見にきますね~!

お母さんの応援団長さんかァ
頼もしいですね。
そういう思いもあったんですね。

子育てに一人で悩んでしまって事件
っていうものこの頃よくありますものね。
どこかで息抜きが出来たらそんな悲惨な事件に
ならなくてすんだのかもしれない・・
私もそう思います。

息抜きの場所がいっぱいできるどいいですね。
ひよこっこさんのとこへ来てるお母さんはシアワセだ!


フレ~、フレ~e-222応援団長!

お母さんの悩みも、人それぞれ・・・
みんながオンリーワンなのよね~。。。
「子育て」って、「そんなことくらい・・・」なのに、超た~いへんじゃない?
お母さんもオンリーワンなら、子どもだって・・・!!

私、応援団員v-219号になっちゃお~e-271

konさん いっらっしゃいませ~♪
また遊びにきてください(o^_^o)。
おまちしてま~す



なおさ~ん
こんばんわ!
元気が出たようで、よかったよかった(o^_^o)

応援団長が、たまに応援される時も・・・いやいっぱいか~・・・。
ハハハ。まあ 持つもたれつってとこです!



ぱれっとさ~~~~ん♪
団員v-219号、ありがとーござんす!
っていうか、ぱれっとさんちの応援団長じゃ~んv-411

「子育て」・・・うーん「人間」育てるのは、ほんとに難しいわな
毎日が、修行???ハハハ
Secret

プロフィール

~ 藤田 佳恵 ~

Author:~ 藤田 佳恵 ~
「あんずくらぶ」は子どものアトリエアートランド提携アトリエとして2005年6月に福井県福井市にオープン致しました。
たくさんの子供たちが 創作を通し自分自身をのびのびと表現してきました。

2017年2月より末永ハート&カラーメソッドの理念を活かした個人アトリエに変更し子供だけではなく大人も対応しているアトリエとして活動を広げております。
また 大人だけでなく学生を対象とした個人カウンセリングもお受けしてます。

現在 保育園や小学校などの教職員向けの子どもの絵の捉え方などを講演する活動も行っております。


エネルギー

(主催者プロフィール)

・町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー修了

・福祉住環境コーディネーター業務・
インテリアコーディネート業務に携わる中、
色彩心理学に興味を持つ。

・色彩学校  色彩学校本科W10期修了
「色彩心理カウンセラーコース修了」
 認定番号 02W1027
(現在の名称は「色彩アートセラピスト」)

「チャイルドアートカウンセラーコース修了」
認定番号 1804W22-S

・国際アート&セラピー色彩心理協会会員 会員No.1804W22

・東日本支援クレヨンネット 
 心のケアボランティア(緑)ID:0810

・おとなの為のアートセラピー 主宰
・子どもアトリエ アートランド提携アトリエ 主宰 
 

管理人のFacebook

管理人の日常をつらつら…
管理人のフェイスブック

カテゴリー

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア

最近のトラックバック

リンク

「お問い合わせ」は   こちらまで♪

くま フォーム

最近の記事

いらっしゃいませ♡

RSSフィード

ブログ内検索