この時期の子どもたち
お互いの創作風景はわからないのだが、
不思議な事に、この時期の子どもたちは よく似た創作をしている。
創作と言っていいのか悪いのか・・・(笑)
ずっと、作品を作る事に没頭していた子どもでも
色水を作ったり、お水を溢れさせたり、絵の具ドロドロだったり。
触感の画材を好んで使う。
ただただ、お水の様子をじーっと見ていたり。
何を創るわけでもなく、ただ色水をつくったりトロトロの絵の具を
手や足に感触を楽しむかのように、塗り塗りしたり。
一歩 成長する為のリセット(赤ちゃん返り)のようなものなのだが。。。
まあ、エネルギーを充填中といったところかな~。
エネルギーが満タンになると次の成長に向って
「ジャーンプ」っていうふうなるんだけど。
ただ、アトリエが終わった時には、「作品」といわれるものは
何もない。まあ 普通の創作教室なら親の手前、焦る所かも・・・。
うちのアトリエは、それでも立派な創作と見るし、
来られている親御さんもちゃんとご理解して頂いているので、
親子揃ってスッキリした顔して、帰って行かれる。
最近、お母さん方のコメントに
「うちの子は、最近ストレスを感じているかも・・・。
アトリエで、スッキリしてくれればいいかな~。」といって、
子どもたちの「リセットの場」と思っていただいている。
そうやって思っていただけるのは、本当にありがたいこと(o^_^o)
それに、そう思えると「作品」を創るということに
お母さんが固執していなくて、「技術向上」ではなく
「楽しんで創る」を重んじてくれる。
アトリエの空間は、この空気を感じ取れるからか、
いろんな人が出入りするが、なぜかみんなホッとしている。
「なんか いいね~。ここ」とよく言われる。
子どもたちのエネルギーに感謝!(o^_^o)
スッキリしてキレイです。
子どもたちの無意識って繋がっているのが
よくわかりますね。
そうなんです。なんだか、このまっすぐ空にむかって開いているマーガレットが
とっても印象的で、今の気分にぴったりだな~と思って替えました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ。
なおさんところの、ダイエットブログも見てますよ~♪
最近、バタバタしていてコメント書くこともできず
読み逃げ状態でしたが、「そうそう」とか、「なるほど~」とか
いろいろ、独り言を言いながら読んでます。ハハハ
子どもたちって、本当に魔法使いみたい(*^▽^*)。
「天使」っていう言葉が、ぴったりだな~と思いながら見ています。
本当に純粋で。一生懸命で。
だから、素直に心のありのままを表現できるんでしょうね。
ピカソが憧れたのも分かる気がします。(o^_^o)

昔、子どもって『宇宙人?』って思ってた私。。。
最近は ・ ・ ・ ?そうなんだ!!
『魔法使い』だったのか~~~♪
まだ『天使』とは思えない未熟者(の私)だけど、
アトリエでは、子どもたちは私にいろんな贈り物をしてくれる。

おなかを抱えて笑えること、冷や汗かくほどドキドキすること、・ ・ ・
何よりも言葉にならない喜びを作品として表現してくれた日は
ひとりでに顔がニヤニヤしてる自分を感じる!!
そして、どうかこのまま大きくなっていってね!!って・・・
きょうはちょっとつぶやきモードだったかな

最後は

ゴメン!!!
でも、伝えておきたくて・・・

絵文字って UPするまでわからんもんね~
子どもたちって、どんな事にも 一生懸命で、
こっちからみていると そんなに真剣にならんでも・・・
と思えるような事でも 「真剣!」
その光景を 家に帰ってから思い出すと
本当に「いいよな~」って 一人でニヤニヤ。
ぱれっとさんと一緒、一緒!
ん~私たちって、ちょっと 危ない人???ホホホ
そうね・・・いたってピュアと言ってほしいな♪
子どもたちから“ほやほや”をもらってるからね(*^_^*)
今回、絵文字はやめとくわ・・・