マンダラぬりえ

先日買った マンダラ塗り絵を早速塗ってみた。
外側からず~っと塗っていった。
きちんと 塗るのは嫌なので、サラサラとはみ出すように塗った。
順番に塗っていったが、ある程度外側を塗ったら、
一番 真ん中の部分を塗りたくなって、いきなり中心から外側に向って
塗っていった。
マンダラ 部分を塗り終わって、眺めていたが
紫色がとても使いたかった。
そして、マンダラの周りも塗りたくなって 水色で塗った。
いろんな紫を試してみたが、今日はマゼンタ(赤紫)がとっても
しっくりきた。色鉛筆で塗ったが、最後は水でのばしたくて
すーっとお水たっぷりで 色を溶かしていった。
この「色彩ぬり絵BooK カラフル・マンダラ」の本には、
色とこころのお話や、どこから塗り始めたか でわかる
今のこころの状態などいろんなヒントがたくさん書かれてある。
もちろん、画材の心理効果も書いてある。
「あなたはこうです!」という決まった事柄ではなく
かかれてあるヒントを元に自分を見つめなおしてみるいい機会になる。
毎日の生活の中で、ついつい封じ込めたくなる「自分のこころ」。
封じ込め続けると 溢れてきちゃう。
だから、色を使って吐き出していく方法。
なんだか 塗っているうちに楽しくなってくるから不思議。
で、いろいろ書いたけど、私はと言うと・・・。
最近 お疲れモードだな~って。。。
ちょっと 気持ちも焦るような なえるような・・・。どよ~んって感じ。
な、はずなのに それを押し殺していた事に気が付いた。
塗っているうちに ちょっとずつ気分が晴れてきた。
最後は、開放されていく「私のこころ」があった(o^_^o)v
よかった!
なんだか 肩にボーレイ(亡霊)が乗っている感じだったもんな~