お楽しみアトリエ

昨年のお楽しみアトリエで みんなでお菓子の家を創った。
いつもは、マニュアルなんてないが、ある程度の創り方だけ
書いた資料をわたした。
でも 「この通りにしなくていいので」と伝えて始めた。
アトリエの趣旨を十分にわかっていただいている親御さんばかりなので、
(綺麗に仕上げる)のではなく、
(子どもたちが創りたいように創れるようサポートのみ)に徹してもらった。
どんなおうちができるのかな~って 楽しみにしながら
私もサポートに徹していた。
包丁なんておうちでは なかなか持つ機会が
ないが、ここでは自分で出来る。。。
大人たちは、ハラハラしながらサポートしていた。
黄桃をスライスするはずが、みじん切りになっていたり・・・。(笑)
みんないろいろなおうちが、出来上がった。
(ドアがあるうち)や(駐車場つきのうち)・・・
(屋根が白)だったり(屋根が茶色)だったり。
(ドアまでのアプローチ)が付いていたり。

まあ 何はともあれ「食べておいしい」ではなく
「創って楽しい!」お菓子の家ができました。

そうそう!
後日 お母さんからのコメントで
「おいしかったし、楽しかったです♪」
「お父さんが 感動してました」
「おじいちゃんとおばあちゃんが 喜んでいました」
などなど・・・。うれしいコメントをたくさんもらいました(o^_^o)v
よかったね~
ケーキ作り楽しかったよ!って言ってくれたの

でも、お母さんが捨てちゃったんだって・・・
いやぁ~ん<`~´>まだまだ精進せなあきませんわ[絵文字:e-271]
でも・・・・・・さすがにメゲたぱれっとでした。。。グスン
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

それって、子どももショックだけど こっちもショック!
う~~~~っ・・・。
私なら・・・。
おりゃーーーーーっって

したい気分だわっ!
