「綺麗でしょ」???
一番 アイデアが豊富に湧いてくる年齢。
いろんなものが 材料になり それは 思ってもいないものに変化する。
そして一番素敵な事は・・・。
それは 自分が創った作品は「本当に大切にする」という所。
それも いつまでも・・・。
だが その「いつまでも」・・・
というのも ちゃんと 本人なりに 期限がある。
それは その状態からひとつ成長すると その作品は 消化できたように
廃棄してもいいと伝えてくる。
ドロドロの色水を作り ペットボトルに詰めて
しっかり蓋をして 大切そうに抱えて帰る子どもがいる。
その色水といったら お世辞にもキレイとは言えない色。
ん~。ドブ水のような・・・(笑)。
ドローっとした濃いグレー。
ひどい時には 色水だけではなく その中に とってもきれいなカラフルな
キラキラひかるスパンコールやビーズなどの画材を惜しげもなく放うり込む。
とてもきれいだった カラフル画材は 影も形も・・・といいたくなるくらい
ただのゴミにしか見えない状態になっている。
異臭がただよってきそうな・・・そんなイメージがする色。
(もちろん 画材なので そんな臭いは しないですけど・・・)
それが「綺麗でしょ」って うっとりしながら眺めている。
(う~ん・・・(-_-)゙)って言うのが 正直な気持ちだけど(笑)。
「色はこころのことば」
そうであるなら この ドロドロの色水も子どもたちの
大切な心のカケラたち♡。
その時の いろんな想いが詰まっている ペットボトルの色水。
その いろんな想いを消化し 一つ成長した時に
「先生。これ 捨てていいから

その日が来るまで・・・。
作品は アトリエに飾ったまま。。。

にほんブログ村
theme : セラピー&ヒーリング
genre : 心と身体