アートセラピー
最初の頃は かなり気負う事もたくさんあって・・・。
とうのも まだ 知識ばかりで 体験不足の頃は
世間一般の方からみたら 「絵を見たら心理状態が分かる」と
思い込まれていて その期待に応えなきゃ!などと思ってしまって(笑)。
実際 体験不足の場合 絵を見た所で ???って事だっていっぱいある。
いっぱいあるどころか ほとんどわかんない。
私が まだ 色彩学校で勉強中の頃、
末永先生がおっしゃった言葉が すごく正直で心に残った言葉があります。
先生ほど何十年もこの分野を研究し続けてこられていて
現場にも入ってどれほどの数をこなされてきたか分らない方が
生徒の前でおっしゃった事。
「あのね。僕がこの研究を何十年もやってきてね。
分かった事があるのね。それはね。「わからない」ということ。
何言ってんだろうって思うでしょうね(笑)。でもね。
人の心なんて 人には分らないんだって言うことがね。
わかったの。だからね。みなさんもね。そんなに気負わなくてもいいの。
だって。わかんないんだから。
わかんないから 不思議で奥が深いんだと思うのね」
末永先生。
ほんと 正直。
人の心なんて。
分る訳ない。
それが答え。
そうよね。
ただ、先生もおっしゃった事。
分らなくても なんとなく 感じ取る事はできる。
その辛さ。頑張ってる事。嬉しい事。幸せな事・・・。
そのなんとなく 共感できる何かを 感じ取って 一緒に喜んだり
感動したり 静かに寄り添うことはできる。
それが アートセラピストとしての役割だと思います。
ずっと やり続けて思う事。
作った作品をどうこう言うより その場を楽しんで創作して
「あ~今日も楽しかった♪」っていうだけでいいんだと思います。
さすがに ブログではそんな訳にいかないですから
ちゃんと 私なりに感じた事を 書いていますけど(笑)。
今日は・・・ちょっと 感じた事を綴ってみました(*^_^*)。

にほんブログ村
theme : セラピー&ヒーリング
genre : 心と身体