出発しんこー!

今月の創作画材のバルサブロック。
とても やわらかくて 肌触りもよく 小さい子でも
加工がしやすい 工作用の木材。
小学2年生の女の子。
最初は 前も後ろも車輪は一個ずつで ちょっとバランスも悪かった。
でも 創っているうちにバランスをよくするには・・・?を考えた。
「後ろにもう一個 タイヤをつけよう!」
そして そーっとつけたら ばっちり!!!
「せんせー倒れなくなったよ!


木の工作をするには 接着にボンドを使うか ホットボンドを使うか
両面テープを使うか それとも セロテープか のりか・・・などなど。
選択がいろいろある。
Sちゃんは、木工ボンドを選んだ。
これは、つけても くっつくまでに待ち時間が必要。
イライラするかなぁと思ってみていたら。。。
「せんせー。これは すぐくっつかないから しばらく待たないとね

そして 待ち時間に 違う事をしてた。
すごいなぁ・・・。
待っていられない子 多いんだけど・・・

自分で 考えて工夫して そして出来上がったら
思ったとおりにできた!
子どもたちの 発想力・造形力・達成力・集中力などが
しっかり育っている事が 感じられる作品です。
前に向かって進むぞお!!



