整理したい「想い」
ガマンしている事は多いはず・・・。
全てを口に出してしまえば いいのかもしれないが
世の中渡っていくためには それでは ういまくいかないもの・・・。
今 がんじがらめになっている想いは・・・
何だろう・・・。
自分の中の執着した想いと向き合う。。。

日頃の想いを一つ一つ 振り返り 心の中で整理する・・・。
いらない想いは 一つ一つ・・・
自分の手で 処分する・・・。
取っておきたい 想いなのか・・・。
それとも くしゃくしゃにして捨て去りたい想いなのか・・・。
びりびり破りたい想いなのか・・・。
自分はどっち・・・?。

「私は・・・。捨てられないなぁ~・・・」
もくもくと出たいろんな「想い」は 変わる為のステップ(^^)。
アトリエから1歩でたら・・・。
そこからは さっきとは一つ違った自分・・・。

にほんブログ村
theme : セラピー&ヒーリング
genre : 心と身体
自分との対話

アトエリの時間も大きいお子さんとの時間は
いっぱいおしゃべりをする・・・というより その子の時間を
そっとしておく・・・とういう方が多い。。。
そんな時は 私も 隣で絵を描く事もある。
ヒーリングミュージックがかかる中。
自分と向き合う時間・・・。
今。
私は 何が必要・・・
水。。。
水を使いたい。
ハケにたっぷりと水を含ませ、スーッと水彩紙の上にハケを滑らせる・・・
気持ちがいい。
水を 飲みこむように たっぷりと 紙に水を吸わせる。
ただただ無心に・・・。ハケを滑らせる。
このままでいいのかしら・・・?
いや。
色が欲しい。
何色?・・・
・・・黄色・・・かな。。。うん。黄色。
太陽の光が降り注ぐような 柔らかな黄色。。。
木漏れ日。
そう。
木漏れ日が描きたい。。。
柔らかな日差しの中で ふんわりと たたずんでいたい。。。
頭に浮かぶイメージを 水彩紙の上に 乗せていく・・・。
欲しい色を欲しいだけ・・・。
今の私の心・・・。
描けた。
包まれたい。。。
疲れているのかしら(^^)。。。
暖かな日差しの中で 誰もいない 癒しの空間で エネルギーを
補充したい・・・のかしら(^^)
ひと時。
無心に自分と対話した。
満足(^^)
忙しいからこそ 自分の時間・・・。
大切な時間。
子ども達と一緒の 静かなアトリエの時間・・・。

にほんブログ村
theme : セラピー&ヒーリング
genre : 心と身体
コラボ作品


Rちゃんが イラストと文を書いて・・・。
私が 色をつける。。。
まだ 学校に行くには 乗り越える「壁」が高くて
乗り越えられなかった頃。。。
「色」を つける事が できなかった。。。
色・・・それは 人のこころ。
こころが。
止まっていたころ。
「先生・・・。先生が色を塗ってくれない?(^^)」
アトリエでは その子の作品は 完成まで
その子自身の手で完成させる事を 促すのだが・・・。
Rちゃんの こころに。。。
そっと。
寄り添って あげよう・・・
そして 「色」を。
「こころ」を 吹きこんだ。。。
「先生。。。ありがとう(^^)♪」
コラボレーション。
自由に創作する作品は。
その子の 今のこころの状態。
その子の「こころ」との交流。
それが コラボ作品。
「言葉」では表しきれない想いのやり取り。。。

にほんブログ村
theme : セラピー&ヒーリング
genre : 心と身体
大切なものを捨てる時
それ専用の部屋ができる程・・・だったかどうかはわかりませんけど(笑)。
小学1年の頃から5年生の終わりまで。。。
どんなことがあっても 捨てる事をしなかったRちゃん。
昨年の1月。。。
「とうとう 溜まりにたまった漫画や雑誌を 捨てるって言って
全部紐でくくりましたよ!ほんと びっくりする数で その後の廃棄を
悩み中です(笑)」
お母さんから そんなコメントをいただいたのを 思い出します。
毎月買っていたから 相当な冊数だったでしょう(笑)。
大切なものを 「捨ててもいい」と思った時。
それは それまでのいろんな事との決別。。。
変わりたい
変えたい
がんばるぞ!
などなど
そんな前向きな感情が生まれた時だろうと感じます。
その後に また気持ちが萎える事があっても
少なくとも その時には 「変化」を意識している時でしょう。
子ども達が アトリエで創作した作品。
大切に おうちに持って帰り それを 絶対にママに捨てさせない。。。
でも ある日突然。
「これ まだ 飾っておくの?」と聞いた時。。。
あっさりと
「捨てていいよ」
そんな時は きっと お子さんの「こころの成長ができた。。。」と
喜ぶ瞬間ではないかと・・・そう思います。
こころの大きな傷を負った Rちゃん。
2年間。。。その闇と向き合い 親子で乗り越えた2年間。。。
長い長い冬の時期を超え。。。
大切な漫画や雑誌を捨てて 気持ちが切り替わって 1年後。。。
その闇から 一歩 外に出る事ができました。
明るい陽のあたる世界に。。。
大切な友人達とと理解ある先生たちに囲まれ・・・
そして 何よりも大きな不安と闘ってきたお母さん。。。
Rちゃんは 未来に向かって 一歩ずつ歩き出しました。
立ち止まっていた時間は 何一つ無駄はない。。。
私はそう思います。。。
全ては その子にとって 宝物の体験。。。
山あり谷あり・・・1歩進んで2歩下がる(笑)。
下がって 止まって休憩して・・・。
自分のペースで1歩ずつ・・・。ですね(^^)

にほんブログ村
theme : セラピー&ヒーリング
genre : 心と身体