みんながんばってるんだな~
新しい生活を始めた子どもたちも、何人かいるけど
その中で、産まれて初めて社会生活に入った子がいる。
その子を見ていると自分と同じだと思う。
私も新しく始めた仕事は、未知の世界のもの。
一つ覚えて、やれやれと思うとまた新しく覚えなければ
いけないことが、出てきて極度の緊張状態になることも。。。
今日は、寿命が縮むくらい緊張した1日だったのだが、
仕事が終わって休む間もなくアトリエが始まった。
アトリエが始まって 絵の具遊びを始めたその子が、
選んだ色は緑色。
そしてその中に赤をたっぷり注ぎ込む。
目がチカチカするほどの対比配色。
色(配色)には、心理的な意味というのがあるが、
正直、決まりと言うものではないので
決め付けることが出来ない場合も多々ある。
だが、その子の場合は、この対比の配色に出てくる
心理がそのまま当てはまる状態である。
(お母さんとのお話の中で、その事がよくわかった)
顔は、笑っているけど 本当に一生懸命頑張っているんだと
感じる。こんな小さい子が、現実に立ち向かっていく姿を
みていると、私もめげちゃいけないな!明日もがんばろ!と思う。
( ̄0 ̄)/ オォー!!