別れの季節・・・
うちのアトリエでも お父さんの転勤でお別れする
アトリエっこちゃんがいる。
いずれは・・・と分かっていても寂しいものである。
みんな、大きくなっても覚えていてくれるかな~~~
な~んて、都合のいい想いを馳せながら、
アトリエの時間を楽しんでくれたアルバムを
チマチマとまとめている今日この頃・・・。
子ども達が、創作した作品の写真や思い出、
そしてお母さんから、最後にいただいたお手紙は、
私の宝物である。
アトリエのインストラクターという仕事は、
忘れかけていた「あったかい心」を、いろんな人たちから
もらえる本当にすばらしい仕事だな~って思う。
それを、学ばせてくれた
色彩学校、そして末永先生に感謝~!(o^_^o)
おっきな たいよう
Mちゃんが、
「私は、こっちでお絵かきしてるから先生も、
あっち向いてなんか創ってて。」
といって、もくもくとお絵かきしはじめた。
(そうやな~~~)と思いながら、
なんとなく太陽の絵が描きたくなって、A4サイズのコピー用紙に
太陽の絵を描いてみた。
描いているうちに 楽しくなってきて
私も鼻歌を歌いながら 太陽をおもいっきり描いた。
それを見ていたMちゃん。
「あ!先生~ずる~い。私も描こ~。先生よりもっとおっきいの!!!」
と言って八つ切りの画用紙いっぱいに描いた太陽が以下の写真!

で、物足りなくてMちゃんは、コピー用紙を4枚貼りあわせて
大きな紙をつくりそれにも「おっきな たいよう」を力強く描いた。
Mちゃんが帰った後、残されたこの太陽の絵。
なんだか、あったかさと元気がたくさんもらえる絵だな~って
思いながら、しばらく見入っていた。
最近は、ちょっと疲れたな~って思ってこの絵を見ると
なんだか笑顔が出てきて 一人で笑っているんだけど。。。
変???
(o^_^o)フフフ
願っていれば叶う y(^ー^)y
悩んでいた。どうしよっかな~って。
止めるんなら、研修期間中の今がいいだろうし。でも、そんな早く
止めるなんてな~という葛藤。
いろいろ親切に教えてくれる人達にも、なんか申し訳ないような・・・。
そんな感じで、ここ2、3日ちょっと悶々としていた。
そんな時にアトリエにやってきたSくん!
小学一年生。
アトリエの最中、二人でお話しながら創作していた。
ひょんなことから、最近どお?みたいな変な話になって。
そうしたら、Sくん曰く
「みんな、思い通りに行くことなんかないんやで。しょうがないんや。
でも、こうなりたいな~ってずっと思ってると 願いって叶うんやよ!」
「な!お母さん!」
隣で待っていたお母さんも私も大笑い!
で、最後に言った事がとってもいい!
「僕なんか、この間 『今日の給食 おいしいもの出んかな~』って
ずっと思っていたら、ケーキが出たんやよ!それもイチゴの!!」
「もう、それだけで、幸せになれるやろ!僕なんかめっちゃ
幸せな気持ちになったんやで」
そうだよな~って思った。
なんか、彼のこの発想の転換みたいなもので、なんか吹っ切れた。
がんばろ~って!
そして、Sくんがもう一言!
「きっと この間の「大凶」が出たで、いいことないんやわ!」
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
そう Sくんは、先日アップしたブログのおみくじのお子ちゃまなのだ!
なんか今日は、気分よく終われるな!
いいな~ アトリエ!!!y(^ー^)y
一瞬のひらめき


アトリエの間、とっさにひらめいて一瞬にして創作に取り掛かって完成させる
場面によく遭遇する。
アトリエの時間、たっぷり時間がある時には なかなか思いつかないのに
「あと少しで、アトリエも終わりの時間だよ~」という頃に
ひらめきの天才達は、スイッチが入るみたい。
無言で何やら 黙々やっていたり、目が輝き出して
「いい事思いついた~~~」と叫んだり。(o^_^o)
で、今日のお友達も同じだった。
もうそろそろ終わりだな~という頃にふっと思いついたようで、
「ね~。割り箸ない?」
と言いながら、ラップの空箱を利用してささっと創ったのが
「おみくじ」。
実は、最初「僕 鉄砲、創るわ」と言っていたのだが、
出来上がったら、おみくじに変身していた。
ラップの箱の横の穴で、ひらめいたみたい!(すごい!)
もちろん完成した後は、中身の(大吉・吉・・・・)など
いろいろたくさん創って、遊びましたよ!
自分でおみくじを引くのではなく、彼が引いてくれるんだけど・・・。
なぜか、お母さんは「大吉」や「吉」が多くて、
私は、「大凶」や「凶」が多い???
フフフ( ̄∇ ̄*)ゞ
まあ、どの子もお母さん大好きだからしょうがないか・・・ハハハ
f(^_^)