fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

アトリエ「あんずくらぶ」のご紹介

大人も子供も自由に創作できる「空間」を提供しております。 子供のアトリエにおいては 「アートが育てる心と能力・親の為の子育てサポート」をしております。 (アートランドのHP)http://www.art-land.jp/

「色彩心理」とは

一言で言うなれば、「色」を研究する学問です。 みなさんが見ている「色」というのは、「光」です。 「光」が、物体に当たり 反射しているものが「色」なのです。 その「色(光)」の本質を研究する学問なのです。
              

「色が及ぼす影響について」

「色」には気分以外にも 実際に身体まで変化させる力があります。 「色彩」はみなさんが考えているよりも はるかに 複雑にそして強く生活に関わっているものなのです。

「アートセラピーとは」

一般には(芸術療法)と言われているものです。 アートセラピー(芸術療法)の範囲は広く、絵画だけでなく音楽やダンスなど 創作表現全般をさす場合もありますが、アトリエでは「色彩」による表現 (描画・ぬり絵・工作)などの創作を中心に「治療」を目的ではなく「癒し」を 目的に活動をしております。

模様替え

あ~。今日は、がんばった!私。

アトリエに使っている所は、本業の事務所を半分借りてやっている。
といっても、段々、アトリエに占領されている感じ。

一軒屋なのだが、今は誰も住んでいなくて
昼間に仕事に来て使っている状態。

で、持ち主の父は、もったいないから人に貸す事にしたようだ。
そしたら、時期が時期だけにさっさと片付けて空けて下さいとの事。

天気と相談しながら、物置状態だった部屋を必死で
片付けていたが、今日は久しぶりのお天気。
急遽、アトリエをお休みにさせていただいて、引越し?作業。

もう、アトリエ(事務所)空間しか使えなくなるので、
アトリエ(事務所)内も、模様替えを強いられた。

この分野は、本業なのでCADで、
事務所スペースの平面図を保存してあるのを呼び出し
家具類をちゃっちゃとプランニングして、決定したら速、移動開始!

なにせ、半日しか時間がないので、その中でプランニング・移動を
完了せねば、明日は朝からお子ちゃまがやってくる。
さすがに、明日はお休みにはできん。

まあ、途中ちょっとトラブッたが、PM1時から、
プランニングし始めて、PM6時には完了!
かなり、大掛かりな模様替えになったけど・・・。
我ながら、すごいと感心した!(誰も誉めてくれんから・・・笑)

アトリエスペースも随分、広くとれたし。
これで、大人のぬり絵セラピーも始められそうだわ。
早速、明日から空き時間でポスター作ろっと( ̄0 ̄)/ オォー!!

がんばろ!( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

theme : 今日の出来事
genre : 日記

模様替えですか、お疲れ様でした!e-420
私のほうのスペース作りは、やっと目星がついてきたかな?というところです。ああ、なんてスローな。

CAD、使えていいなぁ(本業なので当たり前ですよねe-330)
私は手作業です。
方眼用紙で縮小したサイズに切った家具を、これまた同じ縮小サイズで書いた間取り図に貼り付ける…で、あ~でもない、こ~でもないとやってます。
パズルやってる気分です(^^;)これはこれで楽しいかな?あはは。


大人のセラピーも頑張ってくださいましねv-350
応援してますぜ!

ありがと~ござんす♪

がんばります!ハハハ
いいださんも がんばれ!
出来上がりが、楽しみですね(o^_^o)

以外に、あ~でもないこ~でもないと考えている時が
一番楽しいんですよね。フフフ
v-344

こんばんは、ちょっと久しぶりですか

なになに、アトリエスペースが広がったってか!!いいな~。。。
ひよこっこさんとこは、たしか個別アトリエ状態だった?!ような・・・
広々とした所で好きなことを好きにできるなんて♪


うちはね、とっても狭いのよ。。。自慢??
そこに画材棚を置けるところには全て置いて(いるつもりの私)
最初は子どもの目線で・・・とか思っていたけど、いつの間にか
壁イッパイに高く積み上げたりして・・・危険!
今は部屋の外にも画材棚が置いてある状態・・・ホホ
e-263

私も方眼紙派だけど、今では棚を動かすことは不可能だね。
なんとか制作スペースを広くとりたい!!
あと3畳でいいから広がらないかなー(そこに画材を置くってことで。。。)
いつもいつも何か方法がないかと思ってるけど、なかなかだね
e-327

うふふ、あーでもない、こーでもないって考える時が楽しいのか~。
じゃ、私はいつも楽しいんだ♪♪♪

今は、マンツーマンだけど4月から、固定の曜日・時間にしないと
無理になってきてしまった。
まあ、4月までは広々使えるけど、そのあとはチマチマって感じだろうな~。

上に上にと積み上げていくの、わかるわかる( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
うちの場合、事務所だから気を付けているけど
自分ちは、そうなっている。
で、へたしたら動くと落ちてくる事もあるわ~。

アトリエ空間は、広くなったけどお昼のお食事スペースは、狭いのよ!
畳1畳強って感じ。空間を家具で仕切っているだけだから、
気配っていうのは、感じるからちょっと疲れたから
ごろ~んとしたいな~と思っても、なんか楽じゃない。。。

まあ 二ついい事はないって事かな~♪
ハハハ
Secret

プロフィール

~ 藤田 佳恵 ~

Author:~ 藤田 佳恵 ~
「あんずくらぶ」は子どものアトリエアートランド提携アトリエとして2005年6月に福井県福井市にオープン致しました。
たくさんの子供たちが 創作を通し自分自身をのびのびと表現してきました。

2017年2月より末永ハート&カラーメソッドの理念を活かした個人アトリエに変更し子供だけではなく大人も対応しているアトリエとして活動を広げております。
また 大人だけでなく学生を対象とした個人カウンセリングもお受けしてます。

現在 保育園や小学校などの教職員向けの子どもの絵の捉え方などを講演する活動も行っております。


エネルギー

(主催者プロフィール)

・町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー修了

・福祉住環境コーディネーター業務・
インテリアコーディネート業務に携わる中、
色彩心理学に興味を持つ。

・色彩学校  色彩学校本科W10期修了
「色彩心理カウンセラーコース修了」
 認定番号 02W1027
(現在の名称は「色彩アートセラピスト」)

「チャイルドアートカウンセラーコース修了」
認定番号 1804W22-S

・国際アート&セラピー色彩心理協会会員 会員No.1804W22

・東日本支援クレヨンネット 
 心のケアボランティア(緑)ID:0810

・おとなの為のアートセラピー 主宰
・子どもアトリエ アートランド提携アトリエ 主宰 
 

管理人のFacebook

管理人の日常をつらつら…
管理人のフェイスブック

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア

最近のトラックバック

リンク

「お問い合わせ」は   こちらまで♪

くま フォーム

最近の記事

いらっしゃいませ♡

RSSフィード

ブログ内検索